蟲神器ロゴ

【蟲神器】 サツマニシキ(N)の基本データ

サツマニシキ(N)のカード画像

サツマニシキの詳細

カード番号 MUSHI2 27/55
名称 サツマニシキ
種別 虫カード
レア度 N(ノーマル)
カラー
コスト 3
体力 400
イラストレーター
収録パック ブースターパック(第二弾)

サツマニシキの技

すう
300
追加効果なし
<毒の泡>
この虫を破壊した虫は、次の自分のターン虫に攻撃されたとき、ダメージにかかわらず破壊される。

サツマニシキの解説

マダラガ科。前翅長30~44mm。本州から九州に分布。全身錦色で、日本一美しい蛾と呼ばれる。日中活動し花の蜜を吸う。危険を感じると体から毒のある黄色い泡を出し、鳥などから身を守る。

サツマニシキのQ&A(よくある質問)

<毒の泡>を受けた虫に攻撃力0の技で攻撃すると破壊されますか?
はい。破壊されます。
<毒の泡>はリオックの<エサにする>で破壊したとき効果を発動できますか?
いいえ。できません。サツマニシキの〈毒の泡〉は虫の攻撃により、破壊されたときのみ効果を発揮します。
蚰蜒の足切りがついた虫が<毒の泡>の効果を受け、攻撃をうけるとどうなりますか?
蚰蜒の足切りの効果でダメージは0になりますが、攻撃を受けた虫は0のダメージを受ける為、ダメージに関わらず破壊となります。

サツマニシキの動画

イジンデン、バナー広告