日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 天牛(かみきりむし)(おお)(あご)(N)の基本データ

天牛の大顎(N)のカード画像

天牛の大顎の詳細

カード番号 MUSHI 107/130
名称 天牛(かみきりむし)(おお)(あご)
種別 強化カード
レア度 N(ノーマル)
コスト 0
イラストレーター Minamoto・I・I
収録パック スターターセット

天牛の大顎の技


追加効果なし

天牛の大顎の解説

この虫の攻撃力を300増やす。

天牛(かみきりむし)(おお)(あご)のQ&A(よくある質問)

[オオカマキリ]に[天牛の大顎]をつけたとき、”カマ連撃”の攻撃力は2回とも300上がりますか?
はい。その場合、”カマ連撃”の攻撃力は1回目も2回目も修正を受けて上がります。
[天牛の大顎]を[カブトムシ]につけました。攻撃力0の”すくい投げ”で体力300以下の虫を攻撃するとどうなりますか?
すくい投げ”の効果で裏返り、虫はいないものとして扱われます。対象がいなくなるため、ダメージは受けず、破壊されません。
[オンブバッタ]の”おんぶ”で[天牛の大顎](虫の攻撃力を300上げる)を付けかえたとき、”おんぶ”により虫にダメージを与えることはできますか?
いいえ。強化カードの付け替え後にダメージが与えられるため、虫に与えられるダメージは0となります。
[ナミアゲハ(幼虫)]の”くさいツノ”を受けた蟲の攻撃力が、マイナスになるようなことはありますか?
数値的には攻撃力はマイナスになりますが、攻撃力がマイナスの技で攻撃したときのダメージは0になります。”くさいツノ”を受けて、攻撃力がマイナス100の技を持つ虫に[天牛の大顎]をつけて攻撃力を300増やすと、その技の攻撃力は200になります。
相手の場に2体[マメコガネ]がいるとき、[天牛の大顎]で攻撃力を300増やした自分の[サカダチコノハナナフシ]”逆立ち返し”攻撃で、 片方の[マメコガネ]に攻撃し、技の効果でエサ場にある[トラカミキリ]と入れ替えました。 このとき、[トラカミキリ]は<ベイツ型擬態>の効果を発揮し、攻撃を受けなくなりますが、”逆立ち返し”の300ダメージを与える事はできますか?
はい。ダメージを与えることができます。入れ替えた[トラカミキリ]の<ベイツ型擬態>の効果で、攻撃先に選択できなくなりますが、”逆立ち返し”で攻撃先に選択された[マメコガネ]と入れ替えた場合は、すでに選択されているため300ダメージを受けます。
自分の場に、【[天牛の大顎]がついた[クロスズメバチ]】と【[蠱術の贋作]がついた[マメコガネ]】がいます。 [蠱術の贋作]は、つけるときに[天牛の大顎]を選びました。相手の虫の攻撃で[クロスズメバチ]が破壊され、<地蜂の巣>の効果で[天牛の大顎]を手札に戻した場合、 [マメコガネ]についている[蠱術の贋作]は破壊されますか?
いいえ。破壊されません。[蠱術の贋作]をつけるときに選んだ強化カードが、手札に戻るなど破壊以外の方法で場を離れた場合[蠱術の贋作]は破壊されず、

[蠱術の贋作]が効果によって[マメコガネ]に与えている修正値(つけるときに選んだ[天牛の大顎]の修正値、攻撃力を300増やす。)への影響もありません。