【蟲神器】 斑猫の手招き(R)の基本データ

斑猫の手招きの解説
自分のエサ場にある虫を1つ選び、手札に戻す。
斑猫の手招きのQ&A(よくある質問)
- メインフェイズ中に[斑猫の手招き]でエサ場のカードを手札に戻しました。 カードのコストは0ですが、エサが減るため使えるコストも減りますか?
- いいえ。コストはセットフェイズのあと、メインフェイズの開始時に、自分のエサ場のカードの数と同じだけ発生し、使用することができるようになります。メインフェイズ中にエサ場のカードが減っても、使用できるコストは減りません。
- ”シロガネタックル”で裏返ったエサはどのようなカードに影響がありますか?
- [瀬戸際の虫時雨]、[蜉蝣の閃き]、[斑猫の手招き]などの術カードや、[サバクトビバッタ]の技の効果の対象に選べなくなります。
また、[ヒアリ]などの色のあるエサを参照するカードで参照されなくなります。
- エサ場に青の虫が4枚あるときに、[斑猫の手招き]でエサ場から青の虫を手札に戻しました。この時、手札の[パラワンオオヒラタクワガタ]はコストいくつで出せますか?
- 5コストで出せます。<樹液酒場>の効果は[パラワンオオヒラタクワガタ]を「その時場に出す時にある青の餌の数」により、効果を発揮します。