日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 (たま)(ゆら)(うごめ)き(R)の基本データ

玉響の蠢き(R)のカード画像

玉響の蠢きの詳細

カード番号 MUSHI 125/130
名称 (たま)(ゆら)(うごめ)
種別 術カード
レア度 R(レア)
コスト 0
イラストレーター Smilé
収録パック ブースターパック(第一弾)

玉響の蠢きの技


追加効果なし

玉響の蠢きの解説

手札から虫を1枚選び、場に出す。ターン終了時にその虫を破壊する。

(たま)(ゆら)(うごめ)きのQ&A(よくある質問)

[玉響の蠢き]など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時に”かくれる”を使用しました。この場合はどうなりますか?
ターン終了時に破壊されます。裏向きでいないことになっていますが、術の効果が消えるわけではないので効果が処理されます。また、捨て札には表向きで置かれます。
[玉響の蠢き]など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時に、[空蝉の皮鎧]をつけてから”かくれる”を使用しました。この場合はどうなりますか?
ターン終了時に[空蝉の皮鎧]が破壊され、”かくれる”を使用した虫は破壊されません。強化カードはつけた虫と同時に裏向きになりますが、強化カードがついた虫への効果や修正値は無効になりません。鳳蝶の蠱惑や[不滅の王台]のような強化カードの効果が強化カードがついた虫以外に効果があるものは、裏向きになった際、無効となります。
[玉響の蠢き]など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時に”かくれる”を使用しました。この場合はどうなりますか?
ターン終了時に破壊されます。裏向きでいないことになっていますが、術の効果が消えるわけではないので効果が処理されます。また、捨て札には表向きで置かれます。
[玉響の蠢き]など、ターン終了時に破壊される効果で場に出た時に、[空蝉の皮鎧]をつけてから”かくれる”を使用しました。この場合はどうなりますか?
ターン終了時に[空蝉の皮鎧]が破壊され、”かくれる”を使用した虫は破壊されません。強化カードはつけた虫と同時に裏向きになりますが、強化カードがついた虫への効果や修正値は無効になりません。鳳蝶の蠱惑や[不滅の王台]のような強化カードの効果が強化カードがついた虫以外に効果があるものは、裏向きになった際、無効となります。
[玉響の蠢き]など、術カードの効果で場に出た(幼虫)に使用できますか?使用できる場合、エサ場に置いた(幼虫)はターン終了時に破壊されますか?
はい、可能です。エサ場に置いた幼虫はターン終了時に破壊されません。
術カードの効果により、場に出るとは、具体的にどのようなときになりますか?
[玉響の蠢き]、[蜉蝣の閃き]、[瀬戸際の虫時雨]、[女王蜂の匂い袋]などの効果になります
[玉響の蠢き]で「[クロカナブン]」を出した時、[空蝉の皮鎧]を[クロカナブン]につけた時そのターンの終了時に[クロカナブン]は破壊されますか?
破壊されます。<黒光り>の効果は常に発動している効果のため、ターン終了時に玉響の効果で空蝉が破壊され、<黒光り>の効果により、[クロカナブン]が破壊となります。
<威圧の大角>の効果は、[リオック]の<エサにする>や[玉響の蠢き]のような術カードにも影響しますか?
いいえ。それらのカードはコストを支払わず場に出す効果であるため、<威圧の大角>の影響を受けません。
[玉響の蠢き]で[マンディブラリスフタマタクワガタ]を場に出たときも、<狂暴化>の効果は発揮されますか?
はい。術カードなどの効果で場に出たときも、<狂暴化>の効果は発揮されます。
[玉響の蠢き]で自分の手札にある[ヨツコブツノゼミ]を選び、場に出すことができますか?
はい。できます。<魔よけの鈴>の効果は、手札やエサ場、捨て札にあるときには効果を発動しません。