日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 繚乱(りょうらん)足掻(あが)き(N)の基本データ

繚乱の足掻き(N)のカード画像

繚乱の足掻きの詳細

カード番号 MUSHI 126/130
名称 繚乱(りょうらん)足掻(あが)
種別 術カード
レア度 N(ノーマル)
コスト 0
イラストレーター Smilé
収録パック ブースターパック(第一弾)

繚乱の足掻きの技


追加効果なし

繚乱の足掻きの解説

同じコストの自分の手札の虫と、自分の場の虫をそれぞれ1つ選び、交換する。これにより場に出た虫は、このターン攻撃できない。

繚乱(りょうらん)足掻(あが)きのQ&A(よくある質問)

[蜉蝣の閃き]や[瀬戸際の虫時雨]の効果で場に出したターン終了時に破壊される虫を、[繚乱の足掻き]で手札に戻しました。この場合、手札に戻った虫や、場に出た虫は破壊されますか?
どの虫も破壊されませんカードの効果は場を離れる(手札や捨て札に移動するなど)となくなります。
[蜉蝣の閃き]や[瀬戸際の虫時雨]の効果で場に出したターン終了時に破壊される虫を、[繚乱の足掻き]で手札に戻しました。この場合、手札に戻った虫や、場に出た虫は破壊されますか?
どの虫も破壊されません。カードの効果は場を離れる(手札や捨て札に移動するなど)となくなります。
操り針”で破壊し、自分の場に出た虫に「反逆の蛮勇」や「[繚乱の足掻き]」を使うことはできますか?
はい。その場合入れ替えを行ったあと、相手のカードは相手の捨て札や手札に移動します。
<樹液酒場>によりコストが6から5になってる場合、[繚乱の足掻き]の効果で場のコスト5の虫と入れ替えができますか?
できません。[繚乱の足掻き]など、コストを参照するカードや効果は、特別記載がない限りカードに書かれている元のコストを参照します。
[白銀蜘蛛の糸]で出した虫2体のうち、このカードがついていない方の虫を[繚乱の足掻き]の効果で入れ替えました。その後[白銀蜘蛛の糸]が破壊された場合、それぞれの虫はどうなりますか?
[白銀蜘蛛の糸]が付いていた虫のみが破壊され、[繚乱の足掻き]によって手札に戻った虫と新たに場に出た虫は破壊されません。札に戻った虫は場を離れているため、[白銀蜘蛛の糸]による破壊効果は対象がなくなり無効となります。
<生きた化石>の効果により手札にある6コストの[テイオウムカシヤンマ]を5コストで出すことができるとき、[繚乱の足掻き]を使用して、効果で場のコスト5の虫と交換することができますか?
いいえ。できません。

[繚乱の足掻き]など、コストを参照するカードや効果は、特別記載がない限りカードに書かれている元のコストを参照します。