日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 ナミアゲハ(R)の基本データ

ナミアゲハ(R)のカード画像

ナミアゲハの詳細

カード番号 MUSHI 44/130
名称 ナミアゲハ
種別 虫カード
レア度 R(レア)
カラー
コスト 4
体力 1100
イラストレーター Xion
収録パック スターターセット

ナミアゲハの技

すいつくす
300
追加効果なし
<りんぷん>
相手はこれ以外の虫を攻撃できない。※この技を持つ虫が複数いるとき、相手はどれかを選んで攻撃する。

ナミアゲハの解説

アゲハチョウ科。前翅長40~60mm。北海道から南西諸島に分布。一般的にアゲハチョウと呼ばれる。春に発生する個体と夏に発生する個体がおり、春に発生する個体の方が小さい。

ナミアゲハのQ&A(よくある質問)

[トビズムカデ]の”毒のキバ”や[ナミアゲハ]の”くさいツノ”により、体力や攻撃力に変更がある虫を手札に戻すと、体力や攻撃力はどうなりますか?
元にもどります。カードの効果は手札や捨て札に移動するとなくなります。
[ナミアゲハ(幼虫)]の”くさいツノ”を受けた蟲の攻撃力が、マイナスになるようなことはありますか?
数値的には攻撃力はマイナスになりますが、攻撃力がマイナスの技で攻撃したときのダメージは0になります。”くさいツノ”を受けて、攻撃力がマイナス100の技を持つ虫に[天牛の大顎]をつけて攻撃力を300増やすと、その技の攻撃力は200になります。
相手の場に[ナミアゲハ]が2体、[カナブン]が1体いるとき、”テナガ攻撃”はどの虫を対象に行えますか?
この場合、”テナガ攻撃”は使用できません。[ナミアゲハ]の<りんぷん>により、攻撃は[ナミアゲハ]のどちらかにしなければなりません。”テナガ攻撃”は2体をまとめて選択できなければ使用できません。
かくれる”や<擬態>で選べなかったり、<りんぷん>などの効果が発揮されている虫が相手の場にいる場合、この虫の攻撃先はどのように選ばれますか?
その時選べる正しい対象を相手が選ぶ必要があります。<擬態>などで選べない虫だけが場にいる時は直接攻撃になり、<りんぷん>などをもつ虫がいる場合はその虫を選ばなければなりません。
[白銀蜘蛛の糸]で場に出した<りんぷん>を持つ虫と、普通に場に出した<りんぷん>を持つ虫が場にいる場合、[白銀蜘蛛の糸]で場に出した虫は<>技は効果を発揮していませんが、持ってはいるためもう一方の効果で攻撃可能となりますか?
いいえ。[白銀蜘蛛の糸]のテキストにある「<>の技の効果を失う」は技自体(<>の技の効果と技自体(キーワード))を失わせます。[白銀蜘蛛の糸]にて場に出た<鳴く>または<りんぷん>を持つ虫は、<りんぷん>を持つ虫)が場にいる場合、攻撃対象にできません。
<かばう>によって場に出た[カヤキリ]と、<りんぷん>をもつ[ナミアゲハ]、この2つの虫のみ、相手の場にいます。 この場合、どちらの虫に攻撃をすることができますか?
[カヤキリ]か[ナミアゲハ]どちらかの虫を選び、攻撃することができます。
注釈テキストの「※この技を持つ虫が複数いるとき、相手はどれかを選んで攻撃する。」は「相手はこれ以外の虫を攻撃できない。」
の効果を持つ虫が該当します。(<鳴く><りんぷん><かばう>、[鳳蝶の蟲惑]、”橋渡し”などが該当します。)
盗賊の大腕”で[マメコガネ]を攻撃したとき、相手の手札から場に[ナミアゲハ]が出ました。ダメージはどの虫が受けますか?
[マメコガネ]がダメージを受けます。”盗賊の大腕”を使用する段階で攻撃対象を選択しているため、<りんぷん>などをもつ虫が場に出ても攻撃対象を変更することはありません。
[若虫の転生]で出した[ナミアゲハ(幼虫)]に[蟷螂の構え]を使い、攻撃をすることはできますか?
いいえ。できません。[蟷螂の構え]は攻撃済みの虫が、もう一度攻撃ができる効果なので、カードの効果などで攻撃をすることができない状態の虫が攻撃できるようにはなりません。また、[蟷螂の構え]は攻撃済みでない虫を選んで使うことはできません。
自分の場に[アシナガグモ]2体と[ナミアゲハ]がいるときに、相手の虫の攻撃によって[ナミアゲハ]が破壊されました。 このとき[アシナガグモ]2体それぞれの<捕食>で相手が引く縄張りは合計2枚になりますか?
はい。合計2枚になります。
同じタイミングで[アシナガグモ]2体それぞれの<捕食>が発動し、「相手は縄張りを1枚引く。」により合計2枚引きます。
[白銀蜘蛛の糸]を使い、捨て札の[カブトムシ]と[ナミアゲハ]を選び、[白銀蜘蛛の糸]を[カブトムシ]に付けて場に出しました。 その後に[クロスズメバチ]を場に出し、[螻蛄の七芸]で[白銀蜘蛛の糸]を[クロスズメバチ]につけかえて、ターンを終了しました。 次のターンに[クロスズメバチ]が相手の虫の攻撃で破壊され、ついている[白銀蜘蛛の糸]が手札に戻った場合、[カブトムシ]と[ナミアゲハ]は破壊されますか?
いいえ。破壊されません。

手札に戻るなど破壊以外の方法で[白銀蜘蛛の糸]が場を離れた場合、「これが破壊されたとき、それらの虫を破壊する。」の効果は発揮されません。

ナミアゲハの動画