日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 キムネクマバチ(R)の基本データ

キムネクマバチ(R)のカード画像

キムネクマバチの詳細

カード番号 MUSHI 54/130
名称 キムネクマバチ
種別 虫カード
レア度 R(レア)
カラー
コスト 2
体力 400
イラストレーター 鹿助
収録パック ブースターパック(第一弾)

キムネクマバチの技

かみきる
200
追加効果なし
毒針
300
これは1度だけ使用できる。

キムネクマバチの解説

コシブトハナバチ科。体長22mm前後。本州~九州に分布。花の蜜や花粉を食べる大型のハナバチ。体は黒色で、胸部に黄色い毛が生えている。材木や枯れ枝などに穴をあけ、巣を作る。

キムネクマバチのQ&A(よくある質問)

[セアカゴケグモ]の”毒針”など、1度だけ使用できる技について詳しく教えてください。
「1度だけ使用できる。」と書かれた技は、場を離れるまでの間、1度しか使用できません。破壊されたり、手札に戻り、改めて場に出た場合、もう1度使用できるようになります。また、使用しても別の同名カードの使用回数には影響しません。
<毒の体>について詳しく教えてください。
毒針”や”毒のキバ”など、技名称に「毒」が含まれる攻撃によるダメージを0にします。また、0になった毒のダメージは蓄積しません。
[蚰蜒の足切り]をつけた[アサギマダラ]に「”毒針”」で攻撃すると[蚰蜒の足切り]は破壊されますか?
はい。破壊されます。<毒の体>がダメージを0にしたのち、そのダメージを[蚰蜒の足切り]が0にし、[蚰蜒の足切り]が破壊となります。
弱毒針”の効果でエサを裏返すタイミングはいつですか?
技を使用し、ダメージを与える前になります。
弱毒針”は虫を破壊したり、縄張りを引かせなくても、効果でエサを裏返せますか?
弱毒針”の効果でエサを裏返すタイミングはいつですか?
技を使用し、ダメージを与える前になります。
弱毒針”は虫を破壊したり、縄張りを引かせなくても、効果でエサを裏返せますか?

キムネクマバチの動画