日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 オンブバッタ(R)の基本データ

オンブバッタ(R)のカード画像

オンブバッタの詳細

カード番号 MUSHI 93/130
名称 オンブバッタ
種別 虫カード
レア度 R(レア)
カラー
コスト 1
体力 300
イラストレーター 鹿助
収録パック ブースターパック(第一弾)

オンブバッタの技

はねる
100
追加効果なし
おんぶ
0
これについている強化カードを、自分のほかの虫につけかえる。
これについている強化カードを1つ選び、自分の他の虫につけかえる。
2023/03/14 カードの効果処理、裁定整備により変更

オンブバッタの解説

オンブバッタ科。体長22~42mm。北海道から南西諸島に分布。小さな個体が、大きな個体の背中にのっかっている姿をよく見かけるが、これはメスがオスをオンブしている。

オンブバッタのQ&A(よくある質問)

虹色光沢”や”おんぶ”などの攻撃力が0の技や、修正により攻撃力が0以下になった技でも縄張りを破壊できますか?
可能です。攻撃力が0以下の虫でも、相手本体を攻撃すれば縄張りを破壊することができます。
[オオカマキリ]の”共食い”や蜻蛉の閃き、[オンブバッタ]の”おんぶ”など、使用する際に他のカードを選択するカードは、選択するカードが無い状態でも使用できますか?
いいえ。使用できません。技の適切な対象がない場合、技は使用できません。
[オンブバッタ]の”おんぶ”で[天牛の大顎](虫の攻撃力を300上げる)を付けかえたとき、”おんぶ”により虫にダメージを与えることはできますか?
いいえ。強化カードの付け替え後にダメージが与えられるため、虫に与えられるダメージは0となります。
「[飛蝗の待ち伏せ]」のとびだすを付与させる対象は バッタ科 イナゴ科 と書かれていますが。 ヒシバッタ科の[ハラヒシバッタ]、[オンブバッタ]科の[オンブバッタ]にはとびだすは付与されませんか?
いいえ。含まれません。解説欄にバッタ科、イナゴ科と書かれた虫がのみ対象となり、ヒシバッタ科の[ハラヒシバッタ]、[オンブバッタ]科の[オンブバッタ]は効果の対象外となります。

オンブバッタの動画