日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 マメコガネ(N)の基本データ

マメコガネ(N)のカード画像

マメコガネの詳細

カード番号 MUSHI 96/130
名称 マメコガネ
種別 虫カード
レア度 N(ノーマル)
カラー
コスト 1
体力 300
イラストレーター 中村彰男
収録パック ブースターパック(第一弾)

マメコガネの技

かじりつく
200
追加効果なし

マメコガネの解説

コガネムシ科。体長9~13ⅿⅿ。北海道から九州に分布。小型のコガネムシ。植物の葉や花を食べる。コガネムシは夜行性のものが多いが、マメコガネは昼間に見られる。

マメコガネのQ&A(よくある質問)

相手の<毒の泡>の技を持つ[サツマニシキ]を自分の[マメコガネ]の攻撃で破壊し、<毒の泡>によって[マメコガネ]に効果が与えられました。 その後に、<くちなし>の技を持つ[カイコ]を自分の場に出した場合、[マメコガネ]に与えらている<毒の泡>の効果は無くなりますか?
いいえ。すでに<毒の泡>の効果は発動し終わっているため、[サツマニシキ]が場にいなくとも、[マメコガネ]に与えられた効果は無くなりません。
[カイコ]が場にいるときに[サツマニシキ]が破壊された場合は、技を失っているため[マメコガネ]は効果を受けません。
盗賊の大腕”で[マメコガネ]を攻撃したとき、相手の手札から場に[ナミアゲハ]が出ました。ダメージはどの虫が受けますか?
[マメコガネ]がダメージを受けます。”盗賊の大腕”を使用する段階で攻撃対象を選択しているため、<りんぷん>などをもつ虫が場に出ても攻撃対象を変更することはありません。
相手の場が「[術弾きの結界]を使用された[メンガタクワガタ]」と[マメコガネ]の2つだけのとき、自分が[塵芥虫の爆熱弾]を使用する場合、選べる虫はどれになりますか?
[マメコガネ]のみ、選ぶことができます。[メンガタクワガタ]に使用した[術弾きの結界]の、「相手はこの虫に術カードを使用できない。」効果が優先され、<威嚇の面>が効果を発揮していても、[メンガタクワガタ]を選ぶことはできません。
相手の場に[蚕玉の加護]をつけた[メンガタクワガタ]と、[蚕玉の加護]を付けた[マメコガネ]がいます。 このとき、[埋葬虫の野辺送り]で[マメコガネ]に付けた[蚕玉の加護]を選び、破壊することはできますか?
はい。できます。
[埋葬虫の野辺送り]は虫を選ぶのでなく、強化カードを選び破壊する効果のため、[マメコガネ]に付けた[蚕玉の加護]を選び、破壊できます。
相手の場に2体[マメコガネ]がいるとき、[天牛の大顎]で攻撃力を300増やした自分の[サカダチコノハナナフシ]”逆立ち返し”攻撃で、 片方の[マメコガネ]に攻撃し、技の効果でエサ場にある[トラカミキリ]と入れ替えました。 このとき、[トラカミキリ]は<ベイツ型擬態>の効果を発揮し、攻撃を受けなくなりますが、”逆立ち返し”の300ダメージを与える事はできますか?
はい。ダメージを与えることができます。入れ替えた[トラカミキリ]の<ベイツ型擬態>の効果で、攻撃先に選択できなくなりますが、”逆立ち返し”で攻撃先に選択された[マメコガネ]と入れ替えた場合は、すでに選択されているため300ダメージを受けます。
[剣舞天翔の刹那]を使い、自分の[マメコガネ]に、自分のエサ場の[口寄せの時蛹]と[白銀蜘蛛の糸]をつけようとしました。 その場合どうなりますか?
[口寄せの時蛹]と[白銀蜘蛛の糸]は、それぞれ手札や捨て札の虫を選んでつけなければ使用できません。
そのため、[剣舞天翔の刹那]の効果で場の虫を対象に[口寄せの時蛹]と[白銀蜘蛛の糸]を選ぶことはできません。
自分の場に[マメコガネ]が1つあり、強化カードはありません。[剣舞天翔の刹那]を使い、自分の[マメコガネ]に、エサ場の[蠱術の贋作]と[死神蟲の蛮刀]をつけようとしました。 このとき、[蠱術の贋作]は[剣舞天翔の刹那]の効果で付ける[死神蟲の蛮刀]を選んで同じ修正値を[マメコガネ]に与えることはできますか?
1番目に[死神蟲の蛮刀]、2番目に[蠱術の贋作]を選んだ場合は、[蠱術の贋作]の効果で既に場にある[死神蟲の蛮刀]を選ぶことができます。[蠱術の贋作]を使用するためには自分の場に1枚以上強化カードがあり、それを選べなければならないため、1番目に[蠱術の贋作]を選ぶことはできません。
[剣舞天翔の刹那]を使い、自分の[マメコガネ]に、虫の色を赤にかえる[剣の息吹]と虫の色を緑にかえる[鏡の息吹]を付けました この場合、[マメコガネ]の色は何色になりますか?
1番目に[剣の息吹]、2番目に[鏡の息吹]を選んだ場合は、後につけた[鏡の息吹]の効果により緑色になります。
赤色にしたい場合は、1番目に[鏡の息吹]、2番目に[剣の息吹]を選ぶと、後につけた[鏡の息吹]の効果により赤色になります。
前のターンに[術弾きの結界]を使用された[マメコガネ]が、相手の場にいます。 この状態で、自分が[草薙の劫火]を使った場合、相手の[マメコガネ]は破壊されますか?
はい。破壊されます。
[草薙の劫火]は虫を選んで破壊する効果でなく、場のすべての虫を破壊する効果のため破壊されます。
[マメコガネ]についている[蠱術の贋作]を[螻蛄の七芸]で[アオカナブン]につけかえるとき、[蠱術の贋作]の「これを虫につけるとき、これ以外の自分の強化カードを1つ選ぶ。」効果で選ぶ強化カードは[マメコガネ]につけるときに選んだ強化カードとは違う強化カードを選ぶ事はできますか?
はい。違う強化カードを選ぶことができます。
[マメコガネ]についている[死神蟲の蛮刀]を[螻蛄の七芸]で[アオカナブン]につけかえるとき、その[死神蟲の蛮刀]を選択していた[蠱術の贋作]は破壊されますか?
いいえ。[死神蟲の蛮刀]は破壊されず場に残っているため、[蠱術の贋作]の破壊条件を満たしません。
[白銀蜘蛛の糸]を使用して、捨て札の[ジャイアントテキサスキリギリス]と[マメコガネ]を選び、[マメコガネ]に[白銀蜘蛛の糸]をつけて場に出しました。 その後に、[白銀蜘蛛の糸]の効果で場にでた[ジャイアントテキサスキリギリス]は”デビルアイ”を使用して攻撃できますか?
いいえ。できません。”デビルアイ”は[ジャイアントテキサスキリギリス]に強化カードがついていなければ使用できません。
<自爆粘液>の効果を受けている相手の[マメコガネ]に、自分の[サカダチコノハナナフシ]の”逆立ち返し”を使い攻撃しました。 このとき、<自爆粘液>の効果で相手の[マメコガネ]は破壊されますか?それとも”逆立ち返し”の効果でエサ場から入れかえた虫が破壊されますか?
どちらの虫も<自爆粘液>の効果では破壊されません。”逆立ち返し”で相手の虫を攻撃したとき、攻撃のダメージ判定の前に技の効果が発揮され<自爆粘液>
効果を受けた[マメコガネ]と相手のエサ場の虫の入れ替わります。このとき[マメコガネ]はエサ場に行き、場を離れるため<自爆粘液>で受けた効果はなくなります。
相手の[マメコガネ]に[ムツドゲイセキグモ]の”投げ縄”で攻撃して、自分のターンを終了しました。 次のターンに相手が[塵芥虫の爆熱弾]を使い、自分の[ムツトゲイセキグモ]を破壊しました。そのあとに相手の[マメコガネ]は攻撃することができますか?
いいえ。できません。

投げ縄”で相手の[マメコガネ]に与えられた「次のターン攻撃できない。」の効果は[ムツトゲイセキグモ]が破壊されてもなくなりません。
自分の場に、【[天牛の大顎]がついた[クロスズメバチ]】と【[蠱術の贋作]がついた[マメコガネ]】がいます。 [蠱術の贋作]は、つけるときに[天牛の大顎]を選びました。相手の虫の攻撃で[クロスズメバチ]が破壊され、<地蜂の巣>の効果で[天牛の大顎]を手札に戻した場合、 [マメコガネ]についている[蠱術の贋作]は破壊されますか?
いいえ。破壊されません。[蠱術の贋作]をつけるときに選んだ強化カードが、手札に戻るなど破壊以外の方法で場を離れた場合[蠱術の贋作]は破壊されず、

[蠱術の贋作]が効果によって[マメコガネ]に与えている修正値(つけるときに選んだ[天牛の大顎]の修正値、攻撃力を300増やす。)への影響もありません。
エサが5つの状態で、[蠱術の贋作]を[マメコガネ]につけるとき、[蜜絶の翠鏡](攻撃力と体力を400増やす。)を選びました。 その後、[蟲の息吹]でエサを6つにして[蜜絶の翠鏡]の与える修正値が「攻撃力と体力を800増やす。」になったとき、 [蠱術の贋作]が効果によって[マメコガネ]に与える修正値は「攻撃力と体力を400増やす。」ですか?「攻撃力と体力を800増やす。」ですか?
「攻撃力と体力を400増やす。」になります。[蠱術の贋作]をつける時に選んだ時点の強化カードがもつ修正値をつけた虫に与えます。

[蠱術の贋作]をつけたあと、選んだ強化カードの修正値が変化しても[蠱術の贋作]が効果で与える修正値には影響はありません。

マメコガネの動画