【蟲神器】 ムカシヤンマ(SR)の基本データ

ムカシヤンマの詳細
カード番号 | MUSHI4 3/64 |
---|---|
名称 | ムカシヤンマ |
種別 | 虫カード |
レア度 | SR(スーパーレア) |
カラー | 赤 |
コスト | 4 |
体力 | 600 |
イラストレーター | 鹿助 |
収録パック | ブースターパック(第四弾) |
ムカシヤンマの解説
ムカシヤンマ科。体長80mm前後、本州から九州に分布。発見当時はギフヤマトンボと呼ばれていたが、ムカシトンボと同様に原始的な特徴を多く持つことから、ムカシヤンマと改名された。
ムカシヤンマのQ&A(よくある質問)
- <生きた化石>の効果により手札にある6コストの[テイオウムカシヤンマ]を5コストで出すことができるとき、[繚乱の足掻き]を使用して、効果で場のコスト5の虫と交換することができますか?
- いいえ。できません。
[繚乱の足掻き]など、コストを参照するカードや効果は、特別記載がない限りカードに書かれている元のコストを参照します。