日本語English
蟲神器ロゴ

【蟲神器】 ミヤマクワガタ(SR)の基本データ

ミヤマクワガタ(SR)のカード画像

ミヤマクワガタの詳細

カード番号 MUSHI 36/130
名称 ミヤマクワガタ
種別 虫カード
レア度 SR(スーパーレア)
カラー
コスト 4
体力 900
イラストレーター Xion
収録パック ブースターパック(第一弾)

ミヤマクワガタの技

オオアゴバサミ
700
追加効果なし

ミヤマクワガタの解説

クワガタムシ科。体長25〜78mm。北海道から九州に分布。標高の高い山間部に見られる。オスの大アゴの形により、エゾ型・ヤマ型(基本型)・サト型(フジ型)がある。

ミヤマクワガタのQ&A(よくある質問)

1コスト支払い[蜉蝣の閃き]を使用してエサ場の[ヨーロッパミヤマクワガタ]を場に出したとき、<強化甲殻>を使用して捨て札にある3コスト以下の強化カードを[ヨーロッパミヤマクワガタ]につけることはできますか?
いいえ。できません。[蜉蝣の閃き]の効果によって[ヨーロッパミヤマクワガタ]が場に出ているため、<強化甲殻>の効果は発動しません。

<強化甲殻>の効果が指している「コストを支払い」とは、[ヨーロッパミヤマクワガタ]のコストを支払って場に出たときを示します。
[蜉蝣の閃き]の場合は「術カードの1コストを支払い、コストを払わず虫を出す」行為をしているため、効果は発動しません。
コストを支払い[ヨーロッパミヤマクワガタ]を場に出したとき、<強化甲殻>を使用して[武勇の面頬]を[ヨーロッパミヤマクワガタ]につけました。 そのあと[武勇の面頬]の効果によって<強化甲殻>の技を失った場合、<強化甲殻>でつけた[武勇の面頬]はどうなりますか?
[ヨーロッパミヤマクワガタ]についたままになります。[武勇の面頬]の効果によって<強化甲殻>の技を失いますが、処理が終了しているため影響はありません。

ミヤマクワガタの動画