【蟲神器】 カブトムシ(SR)の基本データ
カブトムシの詳細
カード番号 | MUSHI 40/130 |
---|---|
名称 | カブトムシ |
種別 | 虫カード |
レア度 | SR(スーパーレア) |
カラー | 青 |
コスト | 4 |
体力 | 800 |
イラストレーター | 鹿助 |
収録パック | スターターセット |
カブトムシの解説
コガネムシ科。体長32~53mm。北海道から九州に分布。クヌギ、コナラなどの樹液に集まる、昆虫の王様とも呼ばれ人気が高い。角の形が日本の兜の形に見えることから命名された。
カブトムシのQ&A(よくある質問)
- ”すくい投げ”などで裏返った虫だけが自分や相手の場に存在するとき、<とびだす>は効果を発揮しますか?
- 裏返したカードは場にいないものとして扱われるため、裏返ったカードが<とびだす>を持っていても<とびだす>は使用できます
- 強化カードのついた虫を[カブトムシ]のすくいなげで裏返すと虫についていた強化カードはどうなりますか?
- 裏返った虫と共に裏返ります。裏返った虫と強化カードはターン終了時に表向きに戻るまで、カードや技の対象に選べなくなります。
- [天牛の大顎]を[カブトムシ]につけました。攻撃力0の”すくい投げ”で体力300以下の虫を攻撃するとどうなりますか?
- ”すくい投げ”の効果で裏返り、虫はいないものとして扱われます。対象がいなくなるため、ダメージは受けず、破壊されません。
- ”くさいツノ”で攻撃力を下げた虫を”すくい投げ”で裏返しました。相手のターンに表向きになった虫の攻撃力はどうなりますか?
- ”くさいツノ”によって下がった状態になります。場を離れた虫は全ての効果がなくなりますが、裏返しは場を離れるわけではないため、効果はなくなりません。
- [カブトムシ]の「すくいなげ」で裏返った[リュウジンオオムカデ]が表向きになると<翡翠色>は発動しますか?
- いいえ。発動しません。裏返った虫は場を離れた扱いにはならず、表向きになったとき場に出たことになりません。
- ”かくれる”([クラウディーナミイロタテハ])や、相手の”すくい投げ”([カブトムシ])により裏返った自分の虫のみが場にいる場合に縄張りから<装着>を引いた場合、裏向きの虫につけれませんか?
- はい。裏向きの虫に<装着>で強化カードはつけられません。
- ”かくれる”([クラウディーナミイロタテハ])や、相手の”すくい投げ”([カブトムシ])により裏返った自分の虫のみが場にいる場合に縄張りから<装着>を引いた場合、裏向きの虫につけれませんか?
- はい。裏向きの虫に<装着>で強化カードはつけられません。